1日中一緒に過ごしている大切な子犬たちの里親募集💐

現在、各所の保健所から保護した可愛い子犬たちの里親さんを募集しています。

私たち「野良犬ふれあい広場」が引き取り、育てた保護犬たちは、私たち夫婦がずっと一緒に過ごしている為に、とても人馴れが早く、生活音にも慣れ、人間が大好きです。

また、先住保護犬が、しっかりと犬社会のルールを教える為に、フードアグレッシブや唸る、噛みつきなどを防いでくれます。

2匹一緒の写真

生後2ヶ月半の男の子

生後3ヶ月の女の子

募集経緯

長崎県動物管理所(男の子)と北九州市動物愛護センター(女の子)より保護した子達です。

保護した当初はビクビクでしたが、ゆっくりと手からご飯を食べてくれるようになり、今ではお膝の上でご飯が食べられるようになりました。

2月上旬ごろに生まれた生後2ヶ月半〜3ヶ月ほどの子たちです。

検便、5種混合ワクチン(男の子は2回)、ノミダニ予防、お腹の虫下し3回、(女の子はパルボ検査済み)などが完了しているために安心です。

こんな、とびきり可愛い子達を幸せにして頂ける優しい里親さまを募集しております。

よく食べ、良く遊び、よく寝て、一緒に保護した子とも仲良し、でも比較的おとなしい子達です

私たちの所から卒業する子達は保護してから兄弟犬や先住保護犬と一緒に過ごしているので、社会性が身についています

ぜひ、実際の様子をこのページの添付の動画やYouTubeライブを通してご覧ください。

●毎朝6:00〜7:00ごろから1時間ほどリアルタイム配信していますので引き渡しまでの間、毎日の子犬の様子や人馴れ具合、清潔な環境をご覧いただけます。

子犬たちの性格・特徴

比較的おとなしく、無駄吠えも無し、唸ったり、噛み付く事は全くありません

今ではお膝の上でご飯が食べられるようになりましたので、これからどんどんと人馴れしていく事でしょう。

保護犬の魅力は、少しずつその子との距離が縮まり、最後は里親さまだけが世界で唯一心を許せる存在になれる事です💖

この子達の場合もそんな愛情深い里親さまを必要としています。

もちろん、私たちが引き取り育てた保護犬たちは、私たち夫婦がリモートワークの為、寝る時以外の毎日15時間はケージに入れずに、ずっと一緒に過ごしているので、比較的、人馴れが早く、生活音にも慣れ、人間の事が大好きになります。

とはいえ、一緒にいられる日数は限られているので、この命のバトンを引き継いでくださる方を探しています

ちなみに2匹の先住保護犬が、犬社会のルールを教えてくれるので、今まで送り出した約60匹の卒業ワンコは本気噛みをした事がありません

子犬達の飼育環境に関しては以下の動画をご覧ください。(これまで卒業した子犬達の様子です)

https://youtu.be/dlBjKJseI98

子犬たちの健康状態

検便、5種混合ワクチン(男の子は2回)、ノミダニ予防、お腹の虫下し3回、(女の子はパルボ検査済み)などが完了しているために安心です。

我が家では、狭いスペースにトイレシートを敷き詰める事をせず、失敗したらすぐに消臭シートで拭きあげるというトイレトレーニングを行っています

その為、ウチの子達はほとんどトイレの失敗がありません。(現在のトイレ成功率95%ほど)

爪切りも毎週行っていますので問題ありませんし、お風呂も2回以上体験するので、慣れにより暴れる事もなくリラックスしてくれます

現在は体重は3.5kgほどですが、おそらく女の子で10〜18kg位、男の子で12〜20kgくらいの大きさになるのではないかと思われます。

元野良ワンコやその子犬は、保護前に十分な栄養を摂取する事が出来ない為に総じて、貧血気味です

とはいえ、通常の場合には栄養あるドッグフードを食べていけば自然に回復します

引き渡しは、子犬の体調が安定し、お迎えの備品類(逃走防止柵やサークル、ベットなど)が揃う4/26(土)から可能です

それでも一番可愛い子犬期を一緒に過ごして頂くために、お早めのお迎えがおすすめです

(基本的に1回目の5種混合ワクチン接種は終わっていますが、引き渡し日の都合上2回目の5種混合ワクチン接種をする必要がある場合には実費6000円を追加させてください)

  • 以下のチャンネルで毎朝6:30〜7:00ごろからリアルタイム配信していますので引き渡しまでの間、毎日の子犬の様子や人馴れ具合、清潔な環境をご覧いただけます。(アーカイブ無し)
  • https://m.youtube.com/@aodog
  • 私たち「野良犬ふれあい広場」がどんな団体か?に関してはこちら
  • https://youtu.be/GB_z9Cu4igA

子犬たちの引き渡し方法

直接手渡しのみで、愛知県まで引き取りに来てくださる方

また、引き渡し時、移動時に、子犬達が辛い思いをしない様に、以下の3つの物をプレゼントさせて頂きます🎁

①これまで食べていたフード:1kg(譲渡後のフードの切り替えにご使用頂けます)
②使い慣れたペットシート:20枚
③子犬用の首輪:1個

譲渡後もアフターケア専用ラインがありますので、安心です

http://lin.ee/V9RnPJQ

子犬たちの譲渡までの流れ

私たちの所から卒業する子たちは、毎日15時間は一緒に過ごして人馴れ訓練をしてからの引き渡しをする為、毎回、応募が殺到します。

ですから、事前に以下の譲渡条件を確認して頂き、追加の質問にご回答してくださった中から一番飼育条件の良い方から順番にご連絡させて頂きます(電話番号の末尾76からお電話します)

その後、飼育環境などを動画で確認させて頂き、必要でしたら逃走防止柵の設置など改善点をお願いする場合もあります。

それから、引き渡し当日に書面で最終的な譲渡契約をしてからの譲渡になります。

もし、生活環境が同条件であれば、お申し込みがより早い方を優先とさせて頂きますので、出来るだけ、お早めにお申し込みください。

引き渡しは、子犬の体調が安定し、お迎えの備品類(逃走防止柵やサークル、ベットなど)が揃う4/26(土)から可能です(それぞれの子に状態により変化します

それでも、状況が整いましたら一番可愛い子犬期を一緒に過ごして頂くために、お早めのお迎えがおすすめです

募集概要

  • 現在所在地:愛知県 名古屋近郊
  • サイズ:中型犬
  • 種類:雑種
  • ワクチン接種:済み
  • 年齢:子犬 (2ヶ月半〜3ヶ月)
  • 去勢、避妊:生後6ヶ月からしか出来ないので未手術
  • 高齢者;応募可能(要相談)
  • 単身者:応募可能(要相談)

里親希望の条件

①何があっても最後まで飼育のお約束ができる方。

②電話面談後にわんちゃんを飼育する場所の動画を撮ってラインかメールで送信出来る方。
・室内のケージを置く部屋
・玄関へつながる廊下
・野外への脱走防止策の為、玄関室を内側から
・玄関外の門扉や塀、玄関扉

動画送信とアフターケア用ライン

lin.ee/V9RnPJQ

③譲渡の際には、輸送代,ワクチン,投薬、飼育費(フード,シート代)などのこれまでにかかった費用(個別の譲渡費は最後を参照)が必要です。(次の子を保護する費用として使用するため,保護に掛かる費用のご負担をお願いしています)

④迷子防止の為、首輪と肩掛けのダブルリードでの散歩ができる方。(ショルダーリードを購入してご持参ください。)

⑤譲渡されてから狂犬病予防接種、市町村への登録、その報告、及び、生後6ヶ月頃に,必ず避妊去勢をできる方。(保健所からの指示)

⑥譲渡契約の際には、身分証明書(運転免許証など)のコピーが必要です。(保健所への報告の為のみに使用)

⑦譲渡,運搬のためにキャリーバックやケージなどを持ってお越しください。(逃走防止の為)

⑧お留守番時間が1時間以上ある方は、お留守番中はケージ内に閉じ込めるのは可哀想なので、可能なら1m角以上のサークルでの飼育をお願い致します(トイレと寝床を分けられるように)

⑨同居家族全員が飼育に同意しており,ご家族揃って引き取りに来られる方…(どうしても同席できないご家族には事前確認の時に電話で確認させていただくことは可能です)

⑩基本的に室内フリーで飼育でき、お留守番時間が短い方が優先譲渡となります。
(60歳以上の方やリモートワークの単身者の方も、応募可能ですが、フォローしてくださるご家族の理解や後継人の選任が必須など、ご相談させていただきます。)

11.しっかりとお散歩時間を取る事が出来る方

12.お留守番時間がゼロ〜5時間以下の方

生後4ヶ月なら4時間、6ヶ月になれば6時間と今後成長に合わせてお留守番時間を伸ばす事は可能です

しかしまだ赤ちゃんので1日に3〜4回のご飯が必要なので連続7時間お留守番などは難しいのです

個別の譲渡費用(それぞれ予防ケアにより金額が違います)

  • 5種混合ワクチン接種:1回目(証明書もお渡しします):6000円
  • 5種混合ワクチン接種:2回目(証明書もお渡しします):6000円(男の子のみ)
  • パルボ検査(陰性):3800円(女の子のみ)
  • 健康診断(皮膚、心音、検温、触診):900円
  • 検便(異常なし):800円
  • ドロンタールプラス(お腹の駆虫薬)750円✖︎3回🟰2250円
  • 皮膚病対策の抗菌シャンプー、爪切り 825円✖︎2回🟰1700円
  • 北九州、長崎から愛知まで飛行機運搬費(キャリー返却費用込み):7900円
  • 保護出張、搬送費用(保健所や病院への搬送、空港へのお迎え等の高速道路、ガソリン代、車両費等):5800円
  • 飼育管理費(フード、シーツ、各種消耗品、水道光熱費、各種事務経費など) 6,600 円

合計金額

35,750円(女の子)

37,950円(男の子)

保護犬の譲渡お申し込みフォーム(同居のご家族全員でお話し合いの後にお申し込みください)

    郵便番号 (必須)

    都道府県 (必須)

    市区町村 (必須)

    最後に心からの感謝を

    こうして見ると、ペットショップに比べて条件が厳しく思えるかもしれませんが、逃走の発生や安易な譲渡を行なった場合には、そのワンコの不幸だけでなく、今後わたしたちも保健所から譲渡してもらえなくなってしまうのです。

    ですから、こうした条件をクリアしてでも、大切な命を救う為に、保護犬を引き取ろうと思ってくださる皆さんに本当に感謝しています。

    そして、私たち「野良犬ふれあい広場」は、このように日本とネパールで野良犬の保護活動をしておりますので、よろしければ以下の方法でワンコ達の命を助けて頂ければ幸いです

    最後までお読み頂き、ありがとうございました。

    ①銀行振込(ワンコ支援専用口座)

    • 銀行名:楽天銀行
    • 支店番号:242 
    • 支店名:タイコ支店
    • 預金科目:普通預金
    • 口座番号:5003430
    • 口座名義:ノライヌフレアイヒロバ アオヤマ タカユキ

    ②ペイペイ

    普通のお店と同じように以下のQRコードをPayPayで読み取って頂くか、リンクをクリックして、ご希望のご支援金額の入力をお願い致します。

    リンクからのペイペイご支援はこちら

    リンク切れの場合は以下のペイペイIDの検索をお願いしますnorainu1

    ③コンビニ決済、クレジットカード、キャリア決済

    下のボタンを押して頂きますと、野良犬ふれあい広場専用ストアに飛びますので、そちらからご希望のご支援金額をお選び頂き、クレカ決済など様々な方法でご支援頂けます。

    コンビニ決済、クレジットカード決済、キャリア決済支援へ

    ⑥Amazonギフト

    以下のメールアドレスにAmazonギフトをお送りいただければ、日本のワンコの医薬品、備品の直接購入や建て替えて全額ネパールワンコ支援送金に使用させていただきます。

    Amazonギフト送付先メールアドレスnorainu.hureai@gmail.com

    Amazonギフトご支援はこちら

    Amazonギフトの送り方がご不明の場合はこちら

    無料で出来るワンコ支援①

    以下の楽天ボタンから、いつも通りの買い物をするだけで、お買い物金額の2%がワンコ支援に使用されます。

    もちろん、その分の値上げも無く、いつも通りポイントやクーポンも使用できます。

    これは、楽天さんなどが「私達を紹介してくれてありがとね」というお礼の2%がワンコ支援に活用される仕組みです。

    ぜひ、いつものお買い物をする時は下のボタン経由で行って、無料で出来るワンコ支援をお願い致します。

    楽天市場(全商品対象)↓↓

     

    無料で出来るワンコ支援②

    YouTubeチャンネル「野良犬ふれあい広場」の広告収益も全額ワンコ支援に使用していますので、視聴するだけでワンコ支援ができます。

    ぜひチャンネル登録をお願い致します🙇‍♀️

    https://m.youtube.com/channel/UCVFhURrMaRRpeXZyfrMm-XQ

    最後にご支援に対する感謝

    この度はファン皆さんと一緒に行っている、『ネパール日本』での野良ワンコ援助活動に関心を持ってくださり、本当にありがとうございます。

    そして、様々な方法でご支援してくださる皆様に心から、心から感謝しております

    皆様のそうした応援に支えられてこうした活動を行えております。

    本当に、本当に、ありがとうございます。

    野良犬ふれあい広場

    コメント